2022年
-
-
Vol.94 戻る、戻る、戻る...コロナ禍前の時間の過ごし方への回帰は本格化
-
Vol.93 夏休みの「リベンジ旅行」はおあずけ、敢行する層でも財布の紐は緩まず
-
Vol.92 「ブランディングに活かしたい、効果的な企業ステートメントの活用法」
-
Vol.91 "テレビCMをそのままデジタルに"では埋まらないミドルファネル
-
Vol.90 成長する冷凍宅食サービス、冷凍食品が次に求められる要素とは?
-
Vol.89 変わる選択視点、冷凍食品は「便利」から「お店の味」「製法」へ
-
Vol.88 データドリブンなマーケティングにこそ、消費者理解に基づくセグメンテーションを
-
Vol.87 コロナ禍で変容した、"お得感だけではなびかない"消費者のお店選び
-
Vol.86 "ググる"より"タグる"?SNS社会における口コミのパワーとは
-
Vol.85 「企業のサステナビリティ活動を、事業売上に繋げる"ひとつの方法"」
-
Vol.84 旅行の再開基準は、「皆がワクチン打ったら」から「感染者が減ったら」へ
-
Vol.83 行動経済学第2弾:広告クリエイティブへの活用は用法・用量に留意
-
Vol.82 データが助けてくれない「解釈」「説明」に、行動経済学の活用を
-
Vol.81 データで読み解く、デジタル広告の7つのクリエイティブパターン
-
Vol.80 「紅茶かコーヒーか」ではなく「紅茶もコーヒーも」。改めて購買行動把握を
-
Vol.79 コロナ後の住宅は、家族構成別の従来の売れ筋に "プラス1部屋" 訴求を
-
Vol.78 アパレル業界でも、「リセールバリュー」を意識した新しいマーケティングを
-
Vol.77 コロナ禍で加熱する「冷食」市場、冷めない秘密は商品力
-
Vol.76 「PayPayの手数料有料化。負担増の中小加盟店は継続利用すべきか?」
-
Vol.75 地域別にみたテレビ視聴時間:消費性向の高い都市部でTV視聴離れ
-
Vol.74 「ブラックフライデー=オンライン流通」のイメージが浸透。オフライン流通は差別化を
-
Vol.73 差し迫るCookielessがもたらすマーケティング戦略の変化
-
Vol.70 白熱するラストワンマイル、「30分以内宅配」は生鮮品購入もそそる
-
Vol.69 「ソロキャン」「ひとりディズニー」SNS疲れが助長するZ世代の一人行動
-
Vol.68 これからの生活者の変化をとらえる新たなセグメンテーションとは?
-
Vol.67 アクティブに消費する五輪観戦者をスポンサー効果で獲得せよ
-
Vol.66 GoToトラベル利用意向は5割超。リピーターの積極活用に期待
-
Vol.65 コロナで増える若者の勉強、男性は朝・YouTube、女性は夜・ネット