2018年10月15日
"迷信"を信じるのは都市?地方?
迷信を信じるのは約3割。男性より女性が信じやすく、年代差はない
ようやく秋を迎えました。この季節は読書やスポーツとともに食欲の秋でもあり、美味しい食材が並ぶ時期ですね。そんな中、秋の食材のひとつであるキノコについて、先日消費者庁から「『縦に裂けるキノコは大丈夫』とか『ナスと一緒に炒めれば大丈夫』といった方法が各地で伝承されているようですが、そのほとんどは"迷信"に基づくものなので、自分で判断しないように」と発表されました。確かにいろいろな地方でこういった"迷信"というものが語り継がれているようですので、今回はこの迷信をピックアップしてみましょう。
まず、ストレートに迷信を信じるかを集計してみます。
迷信を信じるか、信じないか
すると、信じるが32.8%、信じないが37.8%、どちらともいえないが29.4%と、それぞれおおよそ1/3で同じくらいの数字になっています。続いて、これを男女別、年代別に集計してみます。
迷信を信じるか、信じないか(性別、年代別)
すると、男性より、女性のほうが迷信を信じやすいのがわかります。一方、意外だったのは年代別。高齢になるにつけ迷信を信じている方が増えるのかと思っておりましたが、年代差はほとんどありません。歳を重ねると現実的になるのか、若い方は意外と信じやすいのか、、、はたしてどちらの考えが近いのでしょうかね。。
地方出身者のほうが、都市出身者より迷信を信じない
続きまして、都市部、地方部での違いがあるかどうかを分析してみましょう。なんとなく、田舎の出身の方のほうが、迷信を信じる方が多い気もしますが、、、
迷信を信じるか、信じないか(都市-地方部別)
みなさんの出身地をお伺いし、人口の上位7県とそれ以外で分けて集計すると、結果としては、地方部のご出身の方のほうが、迷信は信じないようです。これは意外な結果ではありませんか。
それなら、こちらを地方エリア別に分けてみます。
迷信を信じるか、信じないか(地方エリア別)
すると、中国、四国、北海道というエリアで、信じない方が多いようです。四国あたりはたくさんの迷信がありそうなイメージでしたが、結構、現実主義なのかもしれませんね。
知っている迷信の数は、西高東低
では、少し具体的に、代表的な迷信そのものの認知を調査してみましたので、結果を確認してみましょう。
知っている迷信
知っているだけでなく、聞いたことがあるものまで入れると、8割を超えるものもかなりありますね。ただ、そんななかでひとつ面白かった発見がございます。今回、選択肢として、良い迷信より、悪い迷信のほうを圧倒的に多くラインアップしてしまったのですが、良い迷信はほぼ上位に入っています(1位:四葉のクローバー、2位:茶柱、5位:流れ星)。やはり、数ある迷信のなかでも、みなさん"良い迷信"を信じて幸せになりたい!と思うようですね。
では、この、知っている迷信の個数を、先ほどと同じように地方別に集計してみます。
知っている迷信の個数(地方エリア別)
すると、地方別に結構な差がございます。かなりの数を知っているのは近畿地方。このエリアのご出身の方は約19個の迷信をご存知のようです。それに続くのが、四国、九州。これを見る限り、西日本の方のほうが、明らかに東日本の方よりも、迷信を多く知っている、と言えそうです。
迷信の世界はロングテール
さて、これまで代表的な迷信で、いろいろ分析をしてみましたが、最後に皆さんに、聞いたことのある迷信を自由回答で上げていただきました。すると、出てくる出てくる。。。日本にはこれだけの迷信があるということで改めて驚きました。ということで折角ですので、少し長いですが、そのなかの一部をご案内できればと思います。皆さんも聞いたことある"迷信"を是非チェックしてみてくださいませ。
出典)野村総合研究所 2018年9-10月期シングルソースデータ(関東エリア 20-59歳:N=2,896)(松本 崇雄)
知っている迷信(少数意見)
朝のクモは縁起がよい、夜のクモは悪い |
「人」と3回掌に書くと落ち着く |
うなぎと梅干しの食べ合わせが良くない |
お墓で転ぶと、足や靴を置いておけ |
お盆に水辺に行かない |
カラス(の鳴き声)は不吉 |
米粒には神様がいる/米粒を残してはいけない |
ささくれができるのは親不孝だから |
こっくりさんは危ない |
しゃっくりの止め方あれこれ |
つばめが低く飛ぶと雨/猫が顔を洗うと雨/雲のかかり方で雨 |
ミミズにおしっこをかけると腫れる |
スイカの種を食べると、盲腸/芽がでる |
ため息すると幸せが逃げる |
トイレ掃除すると美人になる |
新しい靴は午前におろす |
夜に爪を切ると親の死に目に会えない |
秋茄子は嫁にくわすな |
靴ひもが切れると不幸 |
三度目の正直/何事三度/二度あることは三度ある |
柳の木の下は不吉 |
妊娠中に火事を見ると顔に痣のある子が生まれる |
出掛けに縫い物をしてはいけない |
食べものを落としても3秒なら大丈夫 |
靴下を履いて寝ると親の死に目に会えない |
白蛇(白猫、白い動物)を見るといいことがある |
本や枕を踏むと馬鹿になる |
福耳は幸せ |
悪口をいうと、自分も言われている |
鏡を割ると不幸になる |
紫鏡を20歳まで知っていると死ぬ |
敷居を踏んではいけない |
牛乳を飲むと背が高くなる |
人のうわさも75日 |
部屋の中で靴を履いて外出すると不幸になる |
おへそに梅干しの種をつけると車酔いしない |
お財布のお札は反対向きに入れるとお金が貯まりやすくなる |
お墓の前を通るときは歯を隠さないといけない |
お賽銭は「充分ご縁がありますように」で、15円がいい |
カップルでアヒルボートに乗ると別れる |
カレーばかり食べていると、体が黄色くなる。 |
クロネコヤマトのトラックのクロネコを触るといいことがある |
コップの縁の逆側から水を飲むとしゃっくりが止まる |
サッカーで2-0は危険なスコア |
シャワー中に目を閉じると、お化けが見ている |
タンポポの茎の汁を足に塗ると速く走れる |
てんとう虫が部屋に入ってきて、身体に止まると、婚期が近い |
ナマズが動くと地震が起こる |
ニキビの位置で思い思われ振り振られ |
ペットが死ぬときは家族の不幸を持って行ってくれる。 |
黄色のタクシーを見ると幸運がある |
葛餅を食べる時は黒蜜かきな粉のどちらか1つだけ |
競馬のメインレースの前に人気馬を買うと当たらない |
苦労すると髪が伸び、楽していると爪が伸びる |
携帯電話をふると電波の感度がよくなる |
結婚する前にウエディングドレスを着ると結婚できない |
佐川急便のトラックの飛脚マークのお尻をさわると幸せになる |
耳がかゆくなると良い事がある |
自分と同じ顔の人に3回会うと死ぬ |
車を洗うと雨が降る |
手の冷たい人は心が暖かい |
初物を食べると長生きする |
消しゴムに好きな人の名前を書いて使い切ると両想いになれる |
石を拾って持ち帰ると不幸なことがある |
着物を左前に着てはいけない |
梯子のしたをくぐると不幸になる |
妊娠中、お腹が前に出ているのは女の子、横は男の子 |
馬鹿は風邪を引かない |
飛行機を1日3回以上みると幸せになる |
野球はツーアウトから |
来年の事を言うと鬼が笑う |
冷酒と親の気持ちはあとになって効く |